コラム

  • HOME>
  • コラム>
  • 愛犬の口が臭う、、、放っておくと取り返し・・・

愛犬の口が臭う、、、放っておくと取り返しのつかないことに!?

2025.10.01

飼い主の皆様は、愛犬の口が臭うと感じた事はありませんか?愛犬の口が臭う原因は様々あります。口臭の原因が病気である可能性もあるため、放っておくと危険です。ただの講習と思うのではなく、何が原因なのかをしっかりと探るようにしましょう。いつまでも愛犬と楽しく過ごすためにも、日頃から愛犬の状態を注意深く見守ってあげてください。今回は愛犬の口が臭う原因について詳しく説明していきます。

愛犬の口が臭う原因

口腔内の乾燥

犬の口は通常唾液によって潤われていますが、水分が不足すると唾液が濃縮され、口臭を引き起こします。
水を少なく飲んだり、鼻炎などで鼻をふさがっていると、口の中が乾燥し、「生臭い」「魚臭い」のような臭いが発生します。
健康な犬でも、暑い季節には体温を下げるために、口を開けて呼吸をすることがあり、それによって口の中が乾きやすくなります。
そのため、夏場は水分補給が必要です。口臭が気になる場合は、飲水量や室温をチェックしてください。

 

口腔内の病気

犬の口臭は、歯周病などの口腔内の疾患が原因としてよく考えられます。歯周病は歯肉炎とは異なり、歯の靭帯や骨も炎症を引き起こします。犬は歯垢がとても早く硬化する傾向があり、歯石ができると周りにさらに歯垢がつきやすくなり、悪循環が起きます。3歳以上の犬の場合、80%以上が歯周病を患っていると言われているため、注意が必要です。また、口腔内の腫瘍も口臭を引き起こす原因の一つです。悪性腫瘍の場合は、口の中の粘膜や歯肉、骨などが壊れ、腐敗臭のような強い臭いが発生します。

内臓機能の異常

腎臓や肝臓の異常はアンモニア臭のような口臭を引き起こします。また、胃に異常がある場合は胃酸の分泌が増加し、酸っぱい口臭になりやすくなります。このような症状が現れた場合は、すぐに動物病院で診察・治療を受けるようにしましょう。

食べ物が原因

強いにおいがする食べ物や消化に悪影響を与える食べ物、歯に残りやすい食べ物を食べた場合、口腔内に食べかすなどの汚れが残り、口臭を引き起こします。そのような食べ物を与えた後は、歯みがきなどのデンタルケアを欠かさずに行うようにしましょう。

口臭の原因として考えられる病気

口臭の原因として考えられる病気には以下のようなものがあります。
・歯肉炎
・歯周病
・口内炎
・口腔内腫瘍
・腎機能不全

・肝機能不全
・重度の便秘
・腸閉塞
このようにワンちゃんの口臭の原因はさまざまな病気の可能性があります。口臭以外にも何か愛犬に異常はないか日頃から観察するようにしましょう。少しでも異変を感じた場合は、動物病院を受診しましょう。

愛犬の口臭対策

飼い主さんができる愛犬の口臭対策について説明していきます。

歯周病が原因の場合

歯周病が原因で口臭が発生している場合は、病院で歯石除去を行い、口腔内環境を綺麗にする必要があります。歯石は歯の表面だけでなく歯周ポケットにも入り込んでいるため、専用の器具を使って取り除かなければなりません。この作業は全身麻酔が必要なため、リスクが伴います。また、自宅での歯磨きを習慣化することも重要です。食べかすを口の中に残して歯垢が溜まり歯石のできる原因にならないように歯磨きの習慣をつけましょう。最も効果的なのは、歯ブラシを使ったブラッシングです。歯磨きが上手くできないとお悩みの方は当院までご気軽にご相談下さい。

内臓機能の異常が原因の場合

口臭が内臓疾患の原因の場合、治療は疾患に対して行われます。特に、嘔吐、腹痛、下痢などの症状を伴っている場合はすぐに動物病院に受診し、獣医師の診察を受けるようにしてください。また、健康面で問題のない犬でも、脱水によって口の渇きから異なる口臭を感じることがあります。特に夏場は熱中症になりやすいため、常に十分な水を飲むようにしましょう。

不安な場合は動物病院を受診しよう

今回説明したようにワンちゃんの口臭には様々な原因が考えられます。病気の可能性もあるため、気になる症状がみられた場合は動物病院を受診してください。あの時もっと早く動物病院に連れて行っておけばよかったと後悔しないようにしましょう。

長崎県諫早市の動物病院「たか動物病院」

長崎県諫早市の動物病院「たか動物病院」では、ペットたちのかかりつけクリニックとして、各種予防から専門的な治療まで、様々な診療を行っております。各種予防接種や健康診断、デンタルケアなどの予防、去勢・避妊手術をはじめ多岐にわたる治療など、幅広く対応が可能です。ペットを飼う上でのオーナー様のパートナーとして、ペットやオーナー様に寄り添った診療を続けていきます。

■住所
〒859-0401 長崎県諫早市多良見町化屋812-1

■TEL
0957-43-4200
■サイト
【オフィシャルサイト】

ホーム


【猫専門サイト】
https://cat.taka-vet.jp/

0957-43-4200

求人専門サイト

猫専門サイト

受付・診察時間

診療時間
09:00~13:00 (受付12:30)
15:00~19:00 (受付18:30)

・・・土曜日~17:00 △・・・祝日9:00~13:00(電話予約のみ受付) 休診日/日曜

〒859-0401 長崎県諫早市多良見町化屋812-1