健康診断

  • HOME>
  • 健康診断

たか動物病院の健康診断

大切な家族を病気から守るために

大切な家族を病気から守るために

諫早市のたか動物病院では、動物の病気の早期発見・早期治療に繋がる健康診断に力を入れて取り組んでいます。
動物は言葉が話せませんので、つらい症状があってもそれを飼い主様へすぐに伝えることができません。
また、毎日一緒に暮らす飼い主様でも気づけない病気があります。

そうした病気から大切なご家族を守るためには、年1~2回の定期的な健康診断が欠かせません。
末永く健康に、そして幸せな時間を一緒に過ごすためにも、是非、当院の健康診断をご活用ください。

健康診断の頻度・タイミング

動物の年齢・病気の有無などによって、適切な健康診断の頻度・タイミングは異なりますが、気になる症状がなくても若い頃から年1回を目安に受診されることをおすすめします。

健診診断の頻度
0~5歳

1年に1回

5~7歳

1年に1~2回

7歳以上

1年に2回

健康診断のタイミング(※年2回、受診する場合)
1回目(春から初夏にかけて)

ワクチン・予防接種のタイミングで簡易的な健康診断の受診がおすすめです。

2回目(秋ごろ)

1回目の受診から半年程度期間をあけて、本格的な健康診断の受診をおすすめします。

※老齢期の動物の場合(3回目:冬ごろ)

老齢期の動物の場合、年3回の健康診断の受診がおすすめです。
夏場にお越しいただくと暑さで体力を奪われる恐れがありますので、冬場の受診がおすすめです。

定期健診が大切な理由

病気の早期発見・早期治療

病気の早期発見・早期治療

年1~2回、定期的に健康診断を受けさせてあげることで、各種病気の早期発見・早期治療に繋がります。
動物の1年は人間の5~8年に相当すると考えられていて、たった1年でも状態が大きく変化する場合がありますので、病気の発見が遅れて進行を許さないためにも、定期的に受診して早期発見を目指しましょう。

病気発見後の選択肢が広がります

健康診断により病気が早期に発見できた場合、その後の治療の選択肢が広がります。
反対に病気の発見が遅れてしまうと、動物に負担をかける大がかりな治療しか選択できない場合もあります。
その子にとって最適な治療方針・治療方法を選択するためにも、定期健診で病気の早期発見に努めましょう。

肥満予防もアドバイス

近年、肥満傾向にある犬・猫が増えていて、それにより関節疾患や糖尿病、がんなどの病気リスクが高まっています。
定期的に健康診断を受けて肥満予防に努めることで、そうした病気のリスクを軽減させることが可能です。
健診時に動物の肥満度をスコア化して、肥満傾向にある場合には肥満予防をアドバイスさせていただきます。

幸せなペットライフを応援

各種検査により病気の早期発見に繋げるだけでなく、健診へお越しいただいた飼い主様に動物の普段の生活状況をおうかがいして、お困り事はないかおうかがいしたり、食事や運動、しつけに関するお悩みをおうかがいしたりして、病気予防だけでなく幸せなペットライフの実現も応援させていただきます。

健康診断のメニュー

基本的な検査項目以外にも、犬・猫でそれぞれ健康診断コースを設けていて、“若年期コース”“中年期~老年期コース”と年齢に応じて検査項目を変えるなど、きめ細やかに大切なご家族の健康状態を診させていただきます。

基本項目

基本項目
  • 基本データの確認(名前・種類・性別・去勢・品歴・年齢・予防歴・既往歴など)
  • 身体検査(体重・体温)
  • 問診(一般状態・皮膚・眼、耳、鼻、咽頭・消化器系・泌尿生殖器系・呼吸器系・心血管系・骨格筋系・神経系・その他)
  • 視診・触診(全身状態・皮膚、被毛・歯、目、鼻腔、咽頭、頚部・泌尿生殖器系・腹部・神経、骨格系)
  • 聴診(胸部:心臓、呼吸器、腹部)
  • 血液検査(CBC・血液化学検査:若齢・麻酔前…犬猫 ・血液化学検査:中年以降の犬猫)
  • 便検査(性状・直接塗抹、浮遊法、塗抹染色標本)
  • 尿検査(理学的性状、科学的性状・比重、沈渣)

オプション検査

  • レントゲン検査(胸部・腹部)
  • 超音波(エコー)検査
  • 眼科検査
  • 歯科検査
  • 皮膚科健診
  • 飼い主様指導

健康診断コース

  • 若年期コース(基本項目+血液検査10項目)
  • 中年期~老年期コース(基本項目+血液検査21項目&CBCセット)
  • 若年期コース(基本項目+血液検査10項目)
  • 中年期~老年期コース(基本項目+血液検査19項目&CBCセット)

健康診断でわかること

検査結果につきましては、健診後に詳しくご説明いたしますので、ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

一般身体検査

身体検査

動物の体重・体温を測定します。

視診

被毛や皮膚の状態を確認します。

触診

体表のしこり、リンパ節の腫れ、節の痛みなどがないか実際に触って確認します。

聴診

心音や呼吸に異常がないか確認します。

血液検査

CBC・血液化学検査

血液から全身の状態を調べる基礎的な血液検査です。
赤血球や白血球などの数を測定して、貧血、炎症、白血病の有無や状況などを確認します。

血液化学検査

血糖値や中性脂肪のほか、肝臓・腎臓などの内臓の機能・障害の有無、ホルモンの影響による変化などを確認します。

便検査

腸内の細菌の状況や消化管の寄生虫の有無などを確認します。

尿検査

肝臓・腎臓などの内臓の機能・障害の有無、膀胱炎、糖尿病などの状態が確認できます。

画像診断

胸部レントゲン検査

心臓や肺などの状態を確認し、胸水や腫瘍の有無などを確認します。

腹部レントゲン検査

腹腔内の臓器の大きさや形、異常の有無などを確認します。

超音波(エコー)検査

超音波を使って胸部・腹部の臓器の状態をリアルタイムで観察します。

健康診断の流れ

step 01

ご予約

健康診断をご希望の方は事前にお電話でご予約をお取りください。

step 02

当日までの準備

健診当日までに動物の便・尿を採取し、ご来院時にご持参ください。

step 03

ご来院

ご予約いただいた日時に当院へご来院ください。
お車でお越しの方のために駐車場もございます。

step 04

事前診察(問診・触診・視診など)

飼い主様の普段の状況などをおうかがいして、触診や視診などを行った後、検査項目を1つ1つ丁寧にご説明いたします。

step 05

基本項目

動物の年齢や病気の有無などに合わせて、血液検査、便検査、尿検査などを実施します。
一部の検査項目を除き、結果は即日お伝えできます。

step 06

オプション検査

基本項目以外にも、レントゲン検査や超音波(エコー)検査などのオプション検査も受けていただけます。
また必要に応じてこれらの検査をお願いすることもあり、その際には事前に飼い主様へご説明し、ご理解・ご納得いただいてから実施いたします。

step 07

検査結果のご説明

一部の検査項目を除き、受診当日に検査結果をお伝えいたします。
動物の状態がよくご理解いただけるように、専門用語は使わずに、わかりやすく丁寧にご説明いたしますが、ご不明点がございましたらお気軽にご質問ください。

0957-43-4200

求人情報

猫専門サイト

受付・診察時間

診療時間
09:00~11:30
15:00~19:00 (受付18:30)

・・・土曜日~17:00 △・・・祝日9:00~13:00(電話予約のみ受付) 休診日/日曜

〒859-0401 長崎県諫早市多良見町化屋812-1