歯の治療

  • HOME>
  • 歯の治療

犬・猫でこんな症状は

ありませんか?

  • 口臭が気になる
  • 歯石が付いている
  • くしゃみ・鼻水がよく出る
  • 口のまわりが濡れている
  • よだれがよく出る
  • ごはんを食べにくそうにしている
  • 固いごはんを食べたがらない
  • 頬のあたりが腫れている

など

犬・猫でこのような症状がみられる場合、歯周病の可能性がありますので、そのままにせずに一度諫早市のたか動物病院へご相談ください。

犬・猫の歯周病

歯周病について

歯周病は人間だけがなるお口の病気ではなく、犬・猫でもよくみられます。
3歳以上の犬・猫の80%以上が歯周病にかかっていると言われていて、放っておくと歯茎の腫れなどの症状が現れて、ごはんが食べにくくなったりします。
さらに進行すると歯が抜け落ちたり、全身にも悪影響を及ぼしたりする恐れがありますので、気になる症状がある時はお気軽に諫早市のたか動物病院へご相談ください。

歯周病の原因

歯周病の原因は歯に付着した歯石です。
毎日のごはんの食べかすなどが歯垢(プラーク)として付着し、それが3~5日程度で石灰化して歯石となり、歯周病の原因となります。

全身に悪影響を及ぼすことも

歯周病はお口の中でトラブルを引き起こすことだけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす場合があります。
歯周病の原因菌がごはんと一緒に体内に侵入したりすることで、腎臓・肝臓や心臓などで問題を引き起こすことがあるとされています。

お口のケア方法

歯石除去

お口の中を確認して、歯石が付着している場合には、スケーラーを使って歯石を取り除いていきます。
この歯石の付着をできるだけ防ぐためには、ご家庭でのお口のケアも大切になりますので、ご家庭でのブラッシング方法やケア用品の選び方・使い方などもアドバイスさせていただきます。

必要に応じて歯科専門病院をご紹介

重度の歯周病にかかっている場合などには、必要に応じて歯科専門病院をご紹介いたします。
大切なご家族のお口の健康を守るために必要な検査・治療が受けられるように、責任を持って紹介させていただきますので、お口の症状に気づいたらまずはお気軽に当院へご相談ください。

ご家庭でのブラッシング方法

動物のお口を歯周病から守るためには、ご家庭での不安のケアも大切です。
ブラッシング方法などについてもアドバイスさせていただきますので、歯周病が心配な方はお気軽にご連絡ください。

1.まずはお口に触られるのに慣れさせましょう

大好きなおやつをあげたりして、そちらに集中させている間にお口に触れるなど、まずは動物が口を触られることに慣れさせてあげるようにしましょう。

2.歯に触られるのに慣れさせてあげる

動物が口を触られることに慣れてきたら、今度は指で唇をめくり、歯に触られるのに慣れさせてあげましょう。
この時も好物のおやつを用意して気を引くようにしてください。

3.歯ブラシに慣れさせてあげる

歯ブラシに慣れさせてあげるために。まずは歯ブラシを口にあてるところから始めます。
歯ブラシへの抵抗がなくなってきたら、少しずつ歯磨きを始めましょう。
上手くできたら褒めてご褒美をあげてください。

0957-43-4200

求人専門サイト

猫専門サイト

受付・診察時間

診療時間
09:00~13:00 (受付12:30)
15:00~19:00 (受付18:30)

・・・土曜日~17:00 △・・・祝日9:00~13:00(電話予約のみ受付) 休診日/日曜

〒859-0401 長崎県諫早市多良見町化屋812-1