コラム

愛猫の長生きには定期的な健康診断が必要

2025.09.01 コラム

愛猫の長生きには定期的な健康診断が必要

猫ちゃんは年をとっても外見にはそれほど変化が見られないため、いつまでも若いと思われがちです。しかし、猫ちゃんは...

動物病院の手術の基本的な流れ

2025.08.01 コラム

動物病院の手術の基本的な流れ

ペットには生涯様々な病気にかかるリスクがあります。中には治療をするために手術をしなければならない病気もあります...

猫がかかりやすい代表的な病気

2025.07.01 コラム

猫がかかりやすい代表的な病気

いつまでも可愛い愛猫と楽しく生活していくためには、飼い主さんが猫ちゃんの病気について詳しく知っておく必要があり...

猫にニキビが!?原因と注意点を解説

2025.06.01 コラム

猫にニキビが!?原因と注意点を解説

猫にもニキビが発生することがあります。 これは、通称「猫ニキビ」または医学的には「痤瘡」と呼ばれ、主に下唇から...

歯石取りの最適な頻度について解説

2025.05.01 コラム

歯石取りの最適な頻度について解説

飼い主の皆さんは愛犬と日々楽しく暮らしている時に、「あれ?なんか口が臭い?」「歯が黄色くなってる?」と感じたこ...

シニア猫に多い病気とは?早期発見するために定期的な健康診断を

2025.04.01 コラム

シニア猫に多い病気とは?早期発見するために定期的な健康診断を

人間も年齢を重ねると様々な病気にかかるリスクが上がるように、猫ちゃんも高齢になるにつれて病気のリスクが高くなり...

ワンちゃんがかかりやすい代表的な病気について

2025.03.01 コラム

ワンちゃんがかかりやすい代表的な病気について

ワンちゃんは生涯様々な病気にかかるリスクがあります。愛犬といつまでも楽しく暮らすために飼い主さんもワンちゃんが...

狂犬病ワクチンについて詳しく解説

2025.02.01 コラム

狂犬病ワクチンについて詳しく解説

飼い主の皆様は狂犬病について知っていますか?狂犬病は感染すると死に至る危険性のある恐ろしい病気です。 現在、日...

愛犬の去勢・避妊手術後に行いたい心のケア

2025.01.01 コラム

愛犬の去勢・避妊手術後に行いたい心のケア

去勢・避妊手術は様々な病気から愛犬を守ってくれるというメリットがあります。 しかし、愛犬の体と心に大きな負担が...

可愛い愛犬のいびき 実は病気が原因の可能性が!?

2024.12.01 コラム

可愛い愛犬のいびき 実は病気が原因の可能性が!?

犬も人間同様、いびきをかくことがあります。いびきをかくこと自体は悪いことではありません。 しかし、いびきは病気...

0957-43-4200

求人専門サイト

猫専門サイト

受付・診察時間

診療時間
09:00~13:00 (受付12:30)
15:00~19:00 (受付18:30)

・・・土曜日~17:00 △・・・祝日9:00~13:00(電話予約のみ受付) 休診日/日曜

〒859-0401 長崎県諫早市多良見町化屋812-1